TOPICS
- 2025年3月31日 檜垣和孝教授が定年退職されました。
- 2025年3月15日 檜垣和孝教授の最終講義と定年退職記念祝賀会を開催しました(於 グランヴィア岡山)。卒業生を中心に、108名の方々にお集まりいただきました。
- 2024年12月1日 3回生が3名配属されました。
- 2024年9月25日 研究室所属の3名の社会⼈⼤学院⽣の方々が、博士の学位を取得されました。
- 学位が授与されました。
- 2024年5月23日~25日 日本薬剤学会第39年会(神戸)が開催され、丸山准教授と大学院生2名(一般口演)が発表しました。
- 2023年12月1日 3回生が4名配属されました。
- 2023年7月27日~28日 第39回日本DDS学会学術集会(千葉)が開催され、丸山准教授(一般講演)が発表しました。
- 2023年5月16日~18日 日本薬剤学会第38年会(愛知)が開催され、大学院生4名(一般口演)が発表しました。
- 2022年12月1日 3回生が3名配属されました。
- 2022年6月29日~30日 第38回日本DDS学会学術集会がオンライン開催され、大学院生1名と6年生1名(一般講演)が発表しました。
- 2022年5月28日 枠島静 (M1) さんが、日本薬剤学会第37年会において最優秀発表者賞を受賞しました。
受賞演題【初代培養腸神経系細胞―Caco-2 細胞共培養系を用いた腸神経系による腸上皮細胞透過性制御に関する基礎的研究: 受動拡散による薬物透過に関する検討】 - 2022年5月26日~28日 日本薬剤学会第37年会がオンライン開催され、学生4名(一般口演)と檜垣教授(学術シンポジウム)が発表しました。
- 2022年 4月4日 HPを更新しました。
- 2021年 12月1日 3回生が4名配属されました。