神経抑制に役立つタンパク質の巧みな光応答メカニズムを解明

2021.12.22

生体物理化学分野の川西志歩さん(博士前期課程1年)、小島慧一助教、須藤雄気教授は、東京大学大学院工学系研究科の辻村真樹さん(博士前期課程1年)、石北央教授と共同で、光で動物の神経抑制を制御可能なロドプシン(アニオンチャネルロドプシン:ACR)を対象に、実験・理論の両面からその光応答メカニズムを解析しました。その結果、プロトン移動が引き金となる新たなメカニズムを解明し、プレスリリースを行いました。
本研究は、CREST「オプトバイオ」の「ファイバーレス光遺伝学による高次脳機能を支える本能機能の解明(JPMJCR1656)」(代表:須藤雄気)および新学術領域「発動分子科学(21H00404)」(代表:須藤雄気)の一環として行われ、当該分野が目指す「光をくすりにする!?」の実現のための重要な一歩となりました。

本成果は、2021年12月21日(火)の17:00に自然科学分野の総合誌であるeLife誌(Q1ジャーナル, IF: 8.14, SJR: 5.88)に掲載されました。
プレスリリース:https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id906.html

雑誌名:eLife (https://doi.org/10.7554/eLife.72264)
研究題目: Proton transfer pathway in anion channelrhodopsin-1
著者: #Masaki Tsujimura, #Keiichi Kojima, Shiho Kawanishi, *Yuki Sudo & *Hiroshi Ishikita (#: Equal contribution, *: Corresponding author)

(掲載日:2021年12月22日)
(お問い合わせ:生体物理化学分野 須藤 雄気)

TOP