アルキル化剤が誘導する突然変異過程における修復経路の違いを解明

2013.06.05

蛋白質機能制御科学(岡本敬の介教授)講座の根岸友恵准教授らの研究グループの成果が英科学誌 Mutagenesis (IF = 3.183)に発表されました。

Kentaro Taira, Satomi Kaneto, Kota Nakano, Shinji Watanabe, Eizo Takahashi, Sakae Arimoto, Keinosuke Okamoto, Roel M. Schaaper, Kazuo Negishi and Tomoe Negishi

Mutagenesis, vol. 28 no. 3, pp. 341–350, 2013

Distinct pathways for repairing mutagenic lesions induced by methylating and ethylating agents

DNAのアルキル化は突然変異を引き起こすため、生体には修復経路が存在します。同じアルキル化でも、メチル化とエチル化というわずかな違いで修復経路が異なることを、大腸菌を使って明らかにしました。

 

TOP